給湯器の点検商法にご注意ください

昨年あたりから、「給湯器の点検の時期が来たと電話が来たので受けてしまった、名刺をもらったら知らない会社だった」「先月点検を受けたばかりなのにまた点検の案内がきた」「近くで工事をしている、ご迷惑をかけたかもしれないので無料で点検をしますと言われた」など顧客様からの給湯器の点検に関しての訪問、電話についてのお問合わせが増えています。

どんなお宅にもお湯を沸かす設備(給湯器)があるはずです。いかにも地域を担当しているかのように、お取引があるかのように話を持ち掛けてくるようです。実際に点検を受けてしまった顧客様からは「エコキュートの前に5分ほど立っていただけで終わった」「古くなっているので見積書を送ります と言って送ってこない」「家の中に入ってきてリフォームをすすめられた」「まだ新しいエコキュートなのに契約書を出して早く捺印するように言われた」等の情報をいただいています。

エコファイングループで販売したエコキュートや太陽光発電システム等は、当グループでメンテナンスをしっかりさせていただいております。

作業が終わるとメンテナンスのチェック表をご覧いただきながら説明をして最後に顧客様のサインをいただいて終了となります。チェック表の写しををお渡ししていますので保管でき記録を残すことができます。

エコファイングループでは点検・メンテナンスのご案内の際は必ず社名をお伝えし顧客様との契約内容を踏まえてお話させていただいております。お電話がなかなかつながらない顧客様には地域担当の社員がお伺いして内容をお伝えしたうえでご予約していただいております。

知らない業者から点検の連絡があったときは、即決せずエコファイングループにご相談ください。